8期生後期成果発表が行われました。
2017.3.17.
2017年度[9期生]募集説明会のお知らせ
2016.12.26.
2017年度生[9期生]募集に向けて説明会を開催します。
座・高円寺ってどんな劇場?
劇場創造アカデミーでは普段どんな授業が行われているの?
カリキュラム・ディレクターの生田萬とアカデミー担当が、そんな疑問にお答えします。まずはどんな場所か見に来てください。
[日時] 2017年1月9日(月・祝)13時 ※受付開始は10分前
[場所] 座・高円寺 B3F けいこ場1
【お申込み・お問合せ】
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
劇場創造アカデミー担当:斉藤、安達
TEL 03-3223-7500 E-mail academy@theatre-koenji.jp
http://za-koenji.jp/academyhp/
参加希望の方はアカデミー担当まで、E-mailまたはお電話でお申し込みください。お申し込みの際、ご住所、氏名、連絡先電話番号、メールアドレス(またはFAX番号)、年齢をお知らせください。
中期の授業成果発表 7期生(2年次)
「演技・演出合同ゼミ」
2016.12.13.
中期の授業成果発表 8期生(1年次)
「演技基礎Ⅱ」
「映像メディア・ワークショップ」
2016.12.13.
中期の授業成果発表
7期生(2年次) その2
「身体表現演習Ⅱ」 講師:竹屋啓子
2016.12.13.
【日時】 2016年11月15日(火)15時30分開演
【場所】 阿波おどりホール
好きな詩を題材に作品を創り演ずる。
◆準備運動:Keiko式ラジオ体操(全員で)
1. 「圧迫」 上池健太
詩/「明日戦争がはじまる」 宮尾節子
2. 「少女Aa」 上田佳世子
詩/「汲む」 (「鎮魂歌」より) 茨木のり子
8期生(1年次)「身体表現基礎Ⅰ」
の授業成果発表が行なわれました。
2016.10.4.
体験授業-ダンス&発声・歌唱-を開催します!
☆参加費無料☆ 2016.8.29.
2017年度生[9期生]募集に向けて
体験授業を開催します。
劇場の中にある演劇学校
座・高円寺 劇場創造アカデミー
普段行なわれている一流の講師陣による授業を
是非、体験してください!
演劇を学びたいけれど、
どんなことから初めたらいいのかわからない…
ダンスとか発声の授業って
どんなことをやっているのだろう…
そんなみなさんのための体験授業です。
「身体表現基礎―身体調整能力や空間知覚などを高める」
講師:竹屋啓子
10月8日(土)13:00~15:00
座・高円寺 けいこ場3
定員:先着20名
「発声基礎―演劇の現場で起きる多種多様な声の出し方を学ぶ」
講師:伊藤和美
11月23日(水・祝)13:00~15:00
座・高円寺 けいこ場3
定員:先着20名
お申し込みは、開催2日前まで。但し定員に達した場合は、
その時点で締め切ります。
参加対象:
座・高円寺 劇場創造アカデミーに興味がある方
当日は運動のできる服装でご参加ください。受付開始は30分前
【お申込み・お問合せ】
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
劇場創造アカデミー担当:斉藤、安達
TEL 03-3223-7500 E-mail academy@theatre-koenji.jp
http://za-koenji.jp/academyhp/
参加希望の方はアカデミー担当まで、E-mailまたはお電話でお申し込みください。お申し込みの際、ご住所、氏名、連絡先電話番号、メールアドレス(またはFAX番号)、年齢をお知らせください。
久留米にてフィールドワーク 2016.8.1.
「劇場環境実践論」<2年次> 2016年夏
今年の4月にオープンしたばかりの久留米シティプラザの訪問見学が中心。ザ・グランドホール、久留米座、Cボックスと3つの劇場ではその設備の考え抜かれた細部まで工夫と意匠に驚きました。気持ちのよい茶室、スタジオ、会議室の充実さを眺め、カタチの森と六角堂広場では、心のままに快適にすごす子供たちや、大人たちのたくさんの笑顔に触れて来ました。
劇場のみならず、周辺の商店街を周りその町並みの歴史や、石橋文化センターも見学。なによりも久留米の方々のおもてなし精神「ほとめき」をたっぷり堪能させて頂いたことに感謝です。学びの深いフィールドワークとなりました。
屋上 和室「長盛」の入口前で
Cボックス 客席 久留米座 客席
7期生(2年次)「演技ゼミⅠ」
の授業成果発表が行なわれました。
2016.7.6.
授業成果発表が行なわれました。
指導:松本修
上演テキスト:「最初の悩み」/「田舎医師」/
「中年のひとり者ブルームフェルト」
(岩波文庫『カフカ寓話集』、『カフカ短編集』
池内紀編訳より)
1 「最初の悩み」
出演:伊佐瑞人、上田佳世子、上池健太、佐藤和美、東山拓広、與田千菜美
演出:牧凌平
写真は本番直前の稽古より
2016年夏(7月)
公開講座「パフォーマンス概論・鼎談」
体験授業「ワークショップ・ファシリテーション」
2016.6.28.
公開講座「パフォーマンス概論・鼎談」
受講無料/要申込み/定員あり
アカデミー一年次の講義「パフォーマンス概論」の講師陣、鴻英良さん+内野儀さん+佐々木敦さんによる鼎談です。今回のテーマは二つ。「現代日本演劇の特徴とは何か?外国の演劇との比較において考える。」と「日本の現代演劇のヴィジョンはどのように変遷してきたか、そして、今日のヴィジョンでもっとも重要なものは何か?」です。どこにたどり着くかわからない、三人の話の展開をお楽しみください。
【日時】7月11日(月)19時~21時
【場所】座・高円寺 地下3階 けいこ場2
お問い合わせ&申し込み
座・高円寺/劇場創造アカデミー担当 まで
E-mail academy@theatre-koenji.jp
TEL 03-3223-7500 FAX 03-3223-7501
参加料:5,000円(2日間/1日のみの場合は2,500円)
募集人数:10名 ※先着順
「ワークショップとは?
ファシリテーションとは?」
講師:高尾隆
(東京学芸大学准教授/劇場創造アカデミー講師)
演劇のワークショップのファシリテーション(進行)について、理論と実際の両面を学ぶ2日間の集中授業です。
高尾先生ご専門のインプロ(即興演劇)のゲームやワークを8期生と一緒に体験。「演劇の現場だけでなく、学校教育、企業研修や地域活動にも盛んに取り入れられているのは、どうしてなのか。」「その進行役に求められる大事なことは何なのか。」を学びます。劇場創造アカデミーのカリキュラムの一端に触れていただくチャンスです!
【日時】 7月21日(木)・22日(金) 10時~18時
※途中休憩あり
※22日は16時から公開のインプロショーを予定
【場所】 座・高円寺 地下3階 けいこ場3
参加者条件:座・高円寺や、劇場創造アカデミーのカリキュラムに興味がある方。
※両日受講できる方を優先します。
準備物:動きやすい服装
参加希望の方はアカデミー担当まで、E-mailまたはお電話でお申し込みください。
「ワークショップ・ファシリテーション」に参加希望の方は、ご住所、氏名、連絡先電話番号、メールアドレス(またはFAX番号)、年齢をお知らせください。
2016年夏(7月) 授業成果発表のお知らせ その2
「演技ゼミⅠ」〈7期生〉 ◆観劇無料◆
2016.6.14.
演技ゼミⅠ<2年次> 『カフカ 短編と寓話より』
指導: 松本修
MODE主宰の松本修氏指導のもと、フランツ・カフカのテキストに肉薄できる演劇表現を、頭と身体を駆使し探求。スタジオパフォーマンスとして創作上演します。
上演テキスト:「田舎医師」/「最初の悩み」/
「中年のひとり者ブルームフェルト」ほか。
(岩波文庫 池内紀 編訳『カフカ短編集』、
『カフカ寓話集』より)
出演:7期生(演技コース・舞台演出コース)
伊佐瑞人、上田佳世子、上池健太、佐藤和美
東山拓広、牧凌平、與田千菜美
2016年7月4日(月)
開演 16:30
受付&開場 16:15
上演時間 60分予定
会場 座・高円寺 地下3階 けいこ場3
要予約/定員あり/入場無料
お問い合わせ&申込み
座・高円寺/劇場創造アカデミー担当 まで
e-mail academy@theatre-koenji.jp
TEL 03-3223-7500 FAX 03-3223-7501
2016年春(5月) 授業成果発表のお知らせ その1
「身体表現演習Ⅰ」〈7期生〉 ◆観劇無料◆
2016.5.6.
7期生(2年次)授業成果発表
「身体表現演習Ⅰ」 講師:小野寺修二
~セリフに頼らないその場のあり方を探っていく。~
人との関係、物の手触り、空間との応答、などなど。
身体の発する情報の豊かさを意識して、イメージを再現できる身体へのアプローチを目指して、1年次よりワークを続けて来ました。
ぜひご来場ください!!!
日 5月20日(金)
開演 13:00~
受付&開場 12:45~
上演時間 40分予定
会場 座・高円寺 地下2階 阿波おどりホール
要予約/入場無料
指導・演出:小野寺修二
(カンパニー・デラシネラ)
演出助手:藤田桃子
出演:伊佐瑞人、上田佳世子、上池健太、佐藤和美
東山拓広、牧凌平、與田千菜美
お問い合わせ&申込み
座・高円寺/劇場創造アカデミー担当 まで
e-mail academy@theatre-koenji.jp
TEL 03-3223-7500 FAX 03-3223-7501