次代を担う劇作家を育成するためのプロジェクト

劇作家協会公開講座 2015年夏

戯曲セミナー公開講座
公演期間2015年08月08日(土)~08月09日(日)
会場座・高円寺2
スケジュール
日時08/03(月)08/04(火)08/05(水)08/06(木)08/07(金)08/08()08/09()
14:00
16:00
16:30
年に一度の公開講座を、今年も2日間にわたって開催します。
一日目には、長塚圭史によるワークショップと、2.5次元ミュージカルを語るミュージカル講座。
二日目は、「別役を待ちながら」と題し、若手3劇団による別役戯曲抜粋上演と、劇作家たちが人と作品を語るトーク。別役実とケラリーノ・サンドロヴィッチの最新対談映像も! 劇作家・別役実を味わい尽くす一日です。
この2日間の講座には、どなたでもご参加いただけます。


【8月8日(土)】
■14:00~16:00■
『劇場を体感するワークショップ』 募集定員=80名
講師:長塚圭史

劇場という空間を知ること。
戯曲を書く上でのヒントが詰まっているやもしれません。
変幻自在の劇場空間での可能性を探ってゆきましょう。― 長塚圭史

■16:30~18:30■
ミュージカル講座
『2.5次元ミュージカル―どこから来て、どこまで行くのか?』
お話し:松田誠、特別ゲスト
聞き手:青木 豪、篠原久美子、青井陽治(司会)

2.5次元ミュージカルのパイオニア・松田誠さんと特別ゲストに、
2.5ミュージカルって何? 何故こんなに人気があるの?
普通のミュージカルとどこが違うの? これからの世界戦略は? 等々、
普通のミュージカルの動向と絡めながら、劇作家・演出家がじっくりとお話を伺います。


【8月9日(日)】
■14:00~18:00■
『別役を待ちながら』

別役さんのことを「象のようだ」と言った人がいます。
とてつもなく大きい。
そして耳や鼻や尻尾や、いろんな感触がありすぎて、つかまえきれない。
御年78歳にして演劇の最前線を走り続ける劇作家・別役実。
その作品と人をリスペクトする劇作家たちが、それぞれのアプローチで迫ります。
《総合司会》 鴻上尚史、鈴木 聡

14:00~15:45 第1部「あしたの別役」
20分×3本―別役戯曲の抜粋を、若手3劇団が連続上演!
鴻上尚史と鈴木聡が、各カンパニーに作品解釈や狙いを聞くトークあり。
*上演順は追って発表

 あやめ十八番『向こう横丁のお稲荷さん』
 演出:堀越 涼
 
 こゆび侍『にしむくさむらい』
 演出:成島秀和

 □字ック『或る昼下り』
 演出:山田佳奈

16:00~18:00 第2部「わたしの別役」
劇作家たちが別役作品を語ります。
別役実とケラリーノ・サンドロヴィッチの最新対談映像の上映も!

登壇:岩松 了、鐘下辰男、坂手洋二、宮沢章夫、渡辺えり
ケラリーノ・サンドロヴィッチ (映像出演)


【料金】
日時指定/当日精算
劇作家協会会員・杉並区民割引あり

8月8日(土)
14:00~[自由席] 劇場を体感するWS ¥1,000 (区民・会員¥900)
16:30~[指定席] ミュージカル講座 ¥1,000 (区民・会員¥900)

8月9日(日)
1日券 [指定席] 別役を待ちながら ¥2,000 (区民・会員¥1,800)


【ご予約】
オンライン予約 http://www.jpwa.org/
メール予約 sec-02@jpwa.jp
件名を「公開講座予約」とし、「お名前、フリガナ、お電話番号、ご希望プログラム名、枚数」をご明記のうえメールでお申込みください。会員・杉並区民の方は、その旨お書き添えください。ミュージカル講座のメール予約は受付締切日あり。
お問合せ
一般社団法人 日本劇作家協会 事務局
Tel: 03-5373-6923
Eメール: sec-02@jpwa.jp 
Webサイト: http://www.jpwa.org/
ページの一番上へ戻る