タイトル | 発行日 |
From座・高円寺 座の市で餅つき!アカデミー修了上演チケット発売開始!号 | 2025年01月15日 | 「普通の人たちは自分の生き方について、それほど考えなくてもいい。 人はただ進む、生きるだけ。私は考えなきゃならない― いつだって、すべてのことを」 劇場創造アカデミー13期生の修了上演 『宮殿のモンスター ~The Monster in the Hall~』(作・ディヴィッド・グレイグ)の チケット発売を開始しました。 多発性硬化症を患う父親と共に暮らす16歳の少女ダック。 ある日、ソーシャルワーカーが家を訪ねてくることになり 自分だけ施設へ連れていかれると思い込んだダックは、 パパとの生活を守るために、「普通」にみえる生活の練習を始めます……。 演出に韓国よりソン・ギウンさんをお招きして稽古に励んでいます。 社会から孤立した青少年の孤独や不安に、私たちはどう寄り添えるのか。 公演は2月21日(金)から23日(日)まで。 詳細はこちらからhttps://za-koenji.jp/detail/index.php?id=3340 稽古の様子も紹介しています。 X/@zakoenjiCTA Instagram/@zakoenjict 1月18日(土)の座の市では、毎年恒例のお餅つきを開催します。 誰でも参加できるので、ぜひ一緒に新年をお祝いしませんか? 他にもパーラー江古田、寅印菓子屋をはじめ 会津のイチゴ、旬の冬野菜などおいしいものが勢ぞろい! 日本各地から集まるお店の皆さんとの会話もぜひお楽しみください。 座の市は毎月第三土曜日の11時から17時まで開催。 詳細はこちらから http://zanoichi.seesaa.net/ (居石) ◆1月の「思考の種まき講座」 演劇を通して世界を考える「思考の種まき講座」。 新年最初の回、1月26日(日)のテーマは 「ヨーロッパの劇場と私の観た舞台―30年史ー」。 90年代からイギリスを中心に ヨーロッパ各国の演劇の動向を日本に紹介してきた 批評家のみなもとごろうさんをお招きして、 日本での翻訳劇初演の様子も交えながら、 この30年の演劇史を振り返ります。 詳細はこちらhttps://za-koenji.jp/detail/index.php?id=2584 ◆劇場創造アカデミー情報 劇場創造アカデミーでは2025年4月に開講する 15期生の募集を開始しています。 どんなことを学ぶのか、実際に授業の様子を体験できる 公開講座も開催しています。 今年度第3弾は「能」を学ぶ特別授業です。 皆様のご参加をお待ちしております。 ☆能~能面を学び、触れる~ 講師:小田幸子(能・狂言研究家)・清水寛二(能役者) 日時:1月20日(月)10時~17時 (途中休憩1時間 計6時間) ★けいこ場&授業見学会/1月22日(水)12時 アカデミー担当によるオンライン説明会も開催します。 詳細はこちらからhttps://za-koenji.jp/academyhp/ -+-+-+-+-+-+-+ ■「遊ぼうよ!」ブログで情報発信中!こちらからhttps://asoboyo.tumblr.com/ ■毎月開催している施設見学会。座・高円寺2と阿波おどりホールを見学できます。 詳細はこちらからhttps://za-koenji.jp/news/index.php? news=400 ■高円寺演芸祭り関連企画、2024年に惜しまれながら亡くなった紙切り芸人、三代目林家正楽さんが「東京かわら版」に寄稿していた作品の展示を開催します。期間は1月21日(火)~3月2日(日)まで。詳細は劇場HPよりご確認ください。 次回発行日は2025年2月1日(土)の予定です。 Copyright (c) 2008-2025 ZA-KOENJI All Rights Reserved. このメールマガジンは、座・高円寺からの劇場情報をお知らせするものです。 ご購読希望を頂いた方にお送りしています。 ご意見・ご要望等は下記までお寄せください。 info@theatre-koenji.jp |