23
冬の劇場
[演劇]
[音楽]
『ジョルジュ』/『トロイメライ』の写真
ピアノと物語

『ジョルジュ』/『トロイメライ』

座・高円寺レパートリー
『ジョルジュ』:
作:斎藤憐
演出:佐藤信
出演:竹下景子、シライケイタ/平尾有衣(ピアノ)
『トロイメライ』:
作・演出:シライケイタ
出演:月影瞳、亀田佳明/秋山紗穂(ピアノ)
期間2025年12月19日(金)~12月24日(水)
会場座・高円寺1
チケット発売日2025年11月01日(土)
名曲が生まれた瞬間の物語を、俳優の朗読とピアノ演奏で綴る「ピアノと物語」。
19世紀のヨーロッパ。ピアノの詩人ショパンを支えたジョルジュ・サンドと、二人の音楽家に愛されたクララ・シューマン。時代を切り拓いた二人の女性の人生の軌跡を、演劇と音楽でお届けします。
クリスマスの近づく頃、とっておきのひと時を座・高円寺でお過ごしください。
俳優とピアニスト、
名曲が生まれた瞬間の物語をつづる珠玉のコラボレーション。
作品解説・みどころ
『ジョルジュ』
2025年12月19日(金)~21日(日)

多くのピアノ曲を作曲したピアノの詩人、フレデリック・ショパン。
39年と7ヵ月でこの世を去ったショパンの名曲の多くは、
作家ジョルジュ・サンドと過ごした9年間に生み出されています。
ショパンを慈しみ育てたジョルジュの愛。
最後は、破局につながった二人の波乱に満ちた情熱の日々。
本作では、ジョルジュと弁護士ミッシェルとが読みかわす往復書簡と、
ショパンの名曲の生演奏で、彼らの愛の行方を描きます。

出演は、優しさと強さでショパンを支えるジョルジュに竹下景子、
ふたりを見守る包容力豊かな弁護士ミッシェルにシライケイタ、
平尾有衣が奏でる瑞々しいショパンのピアノ曲とともにお届けします。

【演奏予定曲】幻想即興曲/バラード1番/ノクターン第2番/英雄ポロネーズ/別れの曲/雨だれ/革命/子守唄/葬送行進曲 ほか



『トロイメライ』
2025年12月22日(月)~24日(水)

『トロイメライ』は、作曲家ロベルト・シューマンのピアノ曲集「子どもの情景」で、
恋人であり後の妻となるクララへの想いを表した曲名です。
19世紀、ドイツ(ザクセン王国)のライプツィヒに生まれたクララ・シューマンは、
高名なピアノ教師であった父親にピアノを習い、幼くして才能を発揮。
女性の社会進出がまだ珍しかった時代に高い評価を受け、数々の功績を残したピアニストです。
夫ロベルト・シューマンと年下のブラームス、二人の作曲家と関わりながら、
ピアノを支えに人生を全うしたクララの生涯を、
シライケイタの作・演出で、月影瞳と亀田佳明、ピアニストに秋山紗穂を迎え、
フレッシュな「ピアノと物語」をお届けします。

【演奏予定曲】R.シューマン=子供の情景 より「見知らぬ国と人々について」「トロイメライ」/パピヨン より/幻想小曲集 より「夕べに」「飛翔」「寓話」/C.シューマン=スケルツオ第2番 ハ短調/ブラームス=16のワルツ 第15番 変イ長調 ほか
後援:杉並区 

助成:アーツカウンシル東京[東京芸術文化鑑賞サポート助成]

企画・製作:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
スケジュール
日時12/15
(月)
12/16
(火)
12/17
(水)
12/18
(木)
12/19
(金)
12/20
()
12/21
()
14:00
19:00
日時12/22
(月)
12/23
(火)
12/24
(水)
14:00
19:00
○印=『ジョルジュ』 12/19(金)~21(日)
●印=『トロイメライ』 12/22(月)~24(水)

昼公演託児サービスあり(☆&★印 12/20・23・24対象:1歳~未就学児/定員あり/要予約/1,000円)。観劇日の1週間前までに劇場チケットボックス(TEL03-3223-7300)まで、お申込みください。

子どもたちの手づくりのオーナメントで飾ったロビーで「冬の本の楽市」も開催します。劇場でたっぷりクリスマスをお楽しみください。
スタッフ
『ジョルジュ』
作:斎藤憐
演出:佐藤信

『トロイメライ』
作・演出:シライケイタ


照明:齋藤茂男
音響:島猛
舞台監督:北村雅則
キャスト border=
『ジョルジュ』
竹下景子
シライケイタ
平尾有衣(ピアノ)

『トロイメライ』
月影瞳
亀田佳明
秋山紗穂(ピアノ)
チケット情報
入場料金
全席指定 
4,500円(税込)
なみちけ」ご使用になれます
☆ピアノと物語セット券 1名7,000円
(『ジョルジュ』『トロイメライ』両方の公演をご覧になれます)

※開演後のご入場は指定の席番にご案内できない場合がございます。
※未就学のお子様はご入場いただけません。
※車椅子のままでご観劇をご希望の方のために、車椅子スペースを用意しております(定員あり/要予約)。車椅子の大きさに制限がございますので、お申込みの際にお問合せください。■お問合せ先:劇場チケットボックスTEL03-3223-7300
※障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約いただくと、1割引になります。
チケット販売窓口
座・高円寺チケットボックス(月曜定休)
03-3223-7300(TEL10:00〜18:00/窓口10:00〜19:00)
座・高円寺WEBチケット
https://www.e-get.jp/za-koenji/pt/
お問合せ
座・高円寺
03-3223-7500
ページの一番上へ戻る