この催し物は終了いたしました
26
春の劇場
[演劇]
[音楽]
大人も子供も楽しめる古典人形芝居の写真
糸あやつり人形一糸座

大人も子供も楽しめる古典人形芝居

出演:結城一糸、結城敬太、結城民子、結城まりな、眞野トウヨウ、土屋渚紗 ほか
期間2022年03月19日(土)~03月20日(日)
会場座・高円寺1
チケット発売日
チケット発売中
発売開始日:2022年01月29日(土)
オミクロン株により海外からのアーティストの入国が叶わないため、予定していたF・カフカ『猟師グラフス』上演にかえて、今年度は「古典人形芝居」を上演致します。
江戸時代から続く糸あやつり人形芝居を
見て 体験して お楽しみください!
あらすじ
【三番叟】
五穀豊穣と人々の幸せを願って、天地人の神様にお祈りをする舞です。

【人形の解説】
日本の糸あやつり人形は、どこに糸が付いてどうやって遣うのか簡単にお話します。

【橋弁慶】
京都五条大橋で毎夜通行人に腕試しを挑み、家来にすべき勇士を探している牛若丸と、
通行人を悩ます者の噂を聞き、これを従えようと五条大橋にやってきた比叡山の武蔵坊弁慶。
二人が出会い、戦い、主従の契りを結ぶまでを描きます。

【田能久】
旅役者の田能久は、国元へ帰る途中、人を吞み込むという「うわばみ」と出くわしました。
「うわばみ」は、田能久を「たぬき」と聞き間違え「化けてみろ」と命じます。
古典落語の名作を、楽しく分かりやすい古典人形芝居でご覧いただけます。

【人形体験】
終演後、ご希望の方に人形との触れあい、遣い方を舞台上で体験して頂きます。
人形体験の時間は、約20分程度です。
作品解説・みどころ
今回の古典人形芝居は、人形の踊りや、
見て楽しい牛若丸と弁慶の立ち回り、
そして日本昔話のような古典落語の田能久など、
大人も子供も一緒に楽しめる人形芝居です。
終演後には、人形操作を体験できる時間もあり、
小さなお子様も、もちろん大人の方にも、
楽しみながら日本の伝統芸能を知って頂けます。
江戸時代から続く糸あやつり人形芝居を是非お楽しみ下さい。


上演時間 約90分(途中休憩あり)
主宰:一般社団法人一糸座
提携:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
スケジュール
この催し物は終了いたしました
日時03/14
(月)
03/15
(火)
03/16
(水)
03/17
(木)
03/18
(金)
03/19
()
03/20
()
11:00
14:30
※開場は開演の20分前です。
※☆印公演(3/19の11時)=託児サービスあり
(対象:1歳~未就学児/定員あり/要予約/料金1,000円)
観劇日の1週間前までに劇場チケットボックス(TEL03-3223-7300)まで、お申込みください。
スタッフ
舞台監督:吉成生子
照明:小野寺寿浩
音響:照山未奈子
制作:結城民子 田中めぐみ
宣伝美術:山根旭
キャスト border=
結城一糸
結城敬太
結城民子
結城まりな
眞野トウヨウ
土屋渚紗
チケット情報
入場料金
全席自由 
大人 3,500円(税込)
子ども(中学生以下) 1,000円(税込)
なみちけ」ご使用になれます
未就学児:膝上は無料。座席が必要な場合は子ども料金(保護者要同伴)
座・高円寺音楽パスポート9,000円(4枚つづり。PAN NOTE MAGIC『スティールパンバンドライブ』でも利用可)
・ ・ ・ ・ ・
※車椅子のままでご観劇をご希望の方のために、車椅子スペースを用意しております(定員あり/要予約)。車椅子の大きさに制限がございますので、お申込みの際にお問合せください。■問合せ先:劇場チケットボックス03-3223-7300
※障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り、1割引きになります。
チケット販売窓口
座・高円寺チケットボックス(月曜定休)
03-3223-7300(TEL10:00〜18:00/窓口10:00〜19:00)
座・高円寺WEBチケット
https://www.e-get.jp/za-koenji/pt/
糸あやつり人形一糸座
https://www.isshiza.com/
042-313-5205
info.isshiza@gmail.com
お問合せ
糸あやつり人形一糸座(同上)
この催し物は終了いたしました
ページの一番上へ戻る