この催し物は終了いたしました
19
秋の劇場
[演劇]
8分間の写真
燐光群

8分間

日本劇作家協会プログラム
作・演出:坂手洋二

出演:円城寺あや、岡本舞、大島葉子、川中健次郎、猪熊恒和、大西孝洋、さとうこうじ ほか
期間2014年11月21日(金)~11月30日(日)
会場座・高円寺1
チケット発売日
チケット発売中
発売開始日:2014年10月19日(日)
「ドキュメンタリー・シアター」を越えた新たな実験の形式を潜り抜け、くっきりとした人間群像をダイナミックに描く醍醐味。「演劇」そのものを問い直す、最新のエンターテイメントです。
作品解説・みどころ
昼間。駅のプラットフォーム。
階段を駆けてきたが目の前で車輛の扉が閉まる。
間一髪、間に合わなかった。
8分間。これから8分間。
次の鈍行を待つ。
この時間帯、鈍行の間隔は、いつも8分間。
8分間を待つ。
ふだんと変わらぬ暮らしの中の一コマのはずだった……。

日常を生きるごく普通の人物たちが、ある「事件」に遭遇します。
その出来事が「解決」するまでの時間は、約8分間。
この劇は、検証します。
その8分間がどのようなものであったか。
そして、この事件は、どのようなことを象徴するか。
私たちにとって「社会」とは、「生きものとして生きる感覚」とは、何であったか。
対応する人々の姿を通して、
いっけん「当たり前」に見える現代に潜在している「危機意識のシステム」を抽出、
シビアに、時にユーモラスに描き出します。
…………燐光群主宰・坂手洋二「座・高円寺広報紙」より抜粋
主催:燐光群/(有)グッドフェローズ

後援:杉並区
提携:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
スケジュール
この催し物は終了いたしました
日時11/17
(月)
11/18
(火)
11/19
(水)
11/20
(木)
11/21
(金)
11/22
()
11/23
()
14:00
19:00
日時11/24
(月)
11/25
(火)
11/26
(水)
11/27
(木)
11/28
(金)
11/29
()
11/30
()
14:00
19:00
☆印公演(11/25・27・29の各14時公演)=託児サービスあり(対象:1歳~未就学児/定員あり/要予約/料金1,000円)。観劇日の1週間前までに劇場チケットボックス(TEL03-3223-7300)までお申し込みください。
スタッフ
照明:竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響:島猛(ステージオフィス)
美術:じょん万次郎
衣裳:大野典子
音楽:太田惠資
振付:矢内原美邦
舞台監督:多和田仁 三津久
テクニカルアドバイザー:森下紀彦
演出助手:城田美樹
文芸助手:清水弥生 久保志乃ぶ
美術助手:福田陽子
衣裳補佐:ぴんくぱんだー・卯月
制作:古元道広 近藤順子 鈴木菜子
ほか 
キャスト border=
円城寺あや 岡本舞 大島葉子
川中健次郎 猪熊恒和 
大西孝洋 さとうこうじ
杉山英之 東谷英人 
荻野貴継 武山尚史
松岡洋子 樋尾麻衣子 
田中結佳 長谷川千紗
秋定史枝 根兵さやか
桐畑理佳 川崎理沙
鴨川てんし・中山マリ(ダブルキャスト)
チケット情報
入場料金
全席指定 
一般 4,000円(税込)
なみちけ」ご使用になれます
※劇団特別割引(一般、ペア、学割等)は、劇団予約、燐光群オンラインチケットのみのお取扱いとなります。

※車椅子のままで観劇をご希望の方のために、車椅子スペースをご用意しております。(定員あり/要予約)。車椅子の大きさに制限がございますので、お申し込みの際にお問い合わせください。■問合せ先:劇場チケットボックスTEL03-3223-7300
※障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り、1割引になります。
チケット販売窓口
座・高円寺チケットボックス(月曜定休)
03-3223-7300(TEL10:00〜18:00/窓口10:00〜19:00)
座・高円寺WEBチケット
https://www.e-get.jp/za-koenji/pt/
燐光群オンラインチケット(学生券を除く)
http://rinkogun.com
 
■電話&メールでのご予約
TEL 03-3426-6294
ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
※お申し込み時に、お名前、電話番号、希望日、チケットの種類と枚数をお知らせください。劇団からの返信をもって予約完了となります。
詳細は、劇団までお問い合わせください。
お問合せ
燐光群/(有)グッドフェローズ
03-3426-6294
この催し物は終了いたしました
ページの一番上へ戻る